2020年12月31日 (木) 22:37 | 編集
今日は大晦日、ホテルアークリッシュ豊橋の部屋で迎えた朝、、、

視程が非常に良くてですね、山並みがクッキリ見渡せます。

このホテルの美点として外せないのは、朝食が非常に美味しいこと。

ジュースやヨーグルトやサラダはもちろん美味しいわけですが、カボチャのスープもまた非常に美味しく、本日のスタートを盛り上げてくれる一助となるのです。

エッグベネディクトとマッシュポテトのピューレは、美味しいだけでなく非日常感たっぷり。
充実した朝の時間を過ごせたことに感謝するものです。

ホテルをチェックアウトした後、帰路に着いたわけですが、東海道新幹線は京都〜岐阜羽島間が大雪の影響で徐行運転を強いられていて、20分ほど遅延しておりました。
それにしても、今日は景色がすこぶる良く、富士川を渡る時には富士山の勇姿がクッキリ。

美しい富士山の姿を見ていると、晴れ晴れとした気分になりますね、おいらって日本人だなぁもう。

小田原で新幹線を下車したら、たまたま踊り子号がやって来たので、185系に乗れるのも今のうちということで、飛び乗っちゃいました。
小田原を出発すると次は大船まで停まりません。
大船で下車して向かった先は「つばめグリル」であります。
このお店には絶滅危惧種の生ビールの大ジョッキがあるのが嬉しいポイント。

ビールに合うアテといえば、トマトなわけですけど、このお店に来たらトマトのファルシーサラダを食わない手はありません。

そして赤ワインにシフトチェンジしたということは、、、

真打の「つばめ風ハンブルグステーキ」の登場でありますよ。
もちろんハズレなしの定番の味。

最後は丸ごと焼きリンゴなんてのもいただきまして、気分良く帰宅したのでありました。

湘南江の島駅からもまた素晴らしき富士山を眺めることができてトクした気分。

それにしても、本当に今年は、本当に変な年でしたね。
物心ついて以来、間違いなく最も変な年でした。
来年も今年の変な部分を引きずってスタートするのは避けられないわけですけど、、、皆様にとってひとつでも多く楽しいことがありますように。。。
本年もありがとうございました
スポンサーサイト