2019年12月22日 (日) 22:26 | 編集
今日は冬至、1年で1番日照時間が短い日です。
なにせ日の出が6:47、日の入りが16:34ですもの。
とはいえ、日没が1年で一番早いかといえばそうではなく、日没が最も早いのは12月上旬なんですね。
そして夜が明けるのが最も遅いのは1月上旬なんですよ、これ豆知識。
さて、1年で日照時間が最も短い上に曇天の日曜日ですから、寒い感じも半端ではありません。
それでも怠け心に鞭を打って、日中に軽くランニングをしました。
風がそれほど強くなかったから良かったですけど、これで風が強かったら心が折れていますね。
ランニング終わりで「濱野水産」に行ってみたところ、生シラスがあったので迷わずゲット。
夜に日本酒のアテとして美味しくいただきました。

やはり、お店で少量を食べるよりも、自宅でガッツリ食べる方が確実に美味しいですよ。
片瀬地区に住んでいるということは、こんなに美味しいものが手軽に食べられるということで、これは本当にラッキーだと思うものです。
そして、バイト帰りのセガレがクリスマスケーキをホールで持ってきてくれました。
バイトのノルマなんでしょうけどね、嬉しいものです。

食後のデザートで美味しくいただきました。
スポンサーサイト