2016年02月03日 (水) 23:32 | 編集
朝も早よから胃カメラの検査を受けてきました。
例によって、食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎、表層性胃炎、萎縮性胃炎と、まぁ病名が4つも付くと何やら気分が滅入りますが、この歳になるとなんだかんだで慣れっこでもありますなぁ。。。
てな訳で、夜は平塚市保健センターに行きまして、平塚市歯科医師会の学術講演会に出席してまいりました。
演者は鷹岡竜一先生という方で、非常に素晴らしい講演でした。見習うべきところが多すぎて、おいらの日常臨床を恥じたくなるような局面も。。。

講演会終わりで藤沢に戻ってまいりましてTRS先輩とKNS先輩と3人で「竹波」に行きました。

相変わらず壮観な刺身群、、、

本ミル貝と黒ムツ、、、遠くに金目。

ミシマオコゼとヒラメの昆布締め、、、日本酒と相性バッチリ。

途中から芋焼酎にシフトチェンジ!

〆は潮煮でやんす〜♡

いや〜美味しいですねぇ、、、一同満足の巻。

2軒目は「B♭」へ久々の訪問。

このお店は飲み物だけでなく食べ物も秀逸、、、カプレーゼもリーズナブルで馬〜。

ちなみに今夜はシッカリ終電に乗って帰宅いたしました。
やれば出来る子でやんす。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
胃カメラ〜平塚でお勉強 - 新・院長室
2018/10/16(火) 02:50 | Knowyourthrush.com