2014年10月08日 (水) 22:13 | 編集
天気の良い水曜日、午前中はチョロっとランニングしました。
10月になっても日焼けしますね、顔がほてります。
その後は野暮用ついでの昼メシなのですが、今日は何故か無性にラーメンが食べたくなり「ら塾」へ、、、と思ったらお休みでした。
脳ミソが完全にラーメンモードになっておりまして、ラーメン以外の選択肢はありません。というわけで久々に「古久家」に行きました。
う〜む、おいらが小学生の頃から不変のインテリア、タイムスリップ感が半端ないっす。

今日は店員のお姉さんが中国人だったのですが、どうして中国人の方っていうのは大股でドスドスと歩き回り、コップをテーブルにドン!って置くんでしょうね?
いやね、ここはラーメン屋なもんで別にそれでもいいんですけど、なんつうんでしょうね、、ああいうのはDNAに組み込まれちゃっているものなんでしょうかね?

一番シンプルなラーメンを頼みました。税別¥540也。若い頃のようにジャンボラーメンを頼む勇気はありませんでした。
化学調味料タップリなスープは懐かしく、ツルツルの美味しい麺は相変わらずです。
中学の頃は、日曜日の試合帰りに部活の皆でこの店に寄って、ズルズルと食いまくっておりました。これぞまさに青春の味!
夕方は「スコヤカン」へ行って汗を流して、帰りにユニオンの半額惣菜を漁るというルーティンワーク。
季節柄、間もなく店頭から姿を消すであろうゼリーのまとめ買いもいたしました。おいらゼリーを凍らせて食うのが好きなんです、はい。
あ、そうそう、皆既月食を見たかったんですが、横須賀〜湘南地方は雲に隠れて全く見えず、、、残念!
あ、それから、古久家のラーメンって食後1時間くらいすると異様に喉が渇きますね。これも昔からずっと変わらず。
スポンサーサイト