2021年02月21日 (日) 22:40 | 編集
春を通り越して初夏ですなぁ。

最高気温も20度超えということで、ここ湘南地方も観光客で賑わい、エライ人出ですよ。
お昼前にチョロっとランニングに出たんですけど、道路は軒並み渋滞、七里ヶ浜の「Pacific DRIVE-IN(パシフィックドライブイン)」には長蛇の列、、、しかし江ノ電は空いているという、コロナ禍ならではの光景ですが、午後から夕方にかけては江ノ電もかなり混雑したようです。

天気図を見ると南高北低で、南の暖かい空気が北の低気圧に向かって流れ込んで広範囲で気温が上がり、北海道と北東北の一部だけが局地的な西高東低の冬状態となりました。
さて、本日は夕方から藤沢市街に出て「セラフィーノ」に行きました。
まずはビールからスタート、自宅ではノンアルコールビールだもんで、美味さ際立つというものです。

長谷川さんのトマトと水牛のモッツァレラがまた美味しくて、、、

自然とビールをお代わりをするハメに。

ここで超微発泡の白ワインをいただきます。

ニュージーランド産のワインなのですが、、、

色合いは濃ゆいのに味わいはスッキリシャープ、でも香り豊かです。

カルパッチョの写真は手ぶれで残念ですけど、飲み込むのが勿体無い系で、、、

鶏のレバペはネットリ食感をサクサクと、これまた良いではないですか。

ここで赤ワインにシフトチェンジ、、、

イタリア産のワインですけど、ルビーのような綺麗な赤で、ややライトボディですけど、香りはプンプンと際立ちます。

パスタは雲丹のクリームと、、、

トマトクリームの2大巨頭で揃い踏み。

肉は豚と羊の揃い踏みで、、、

ワインの方もやや重系にシフトして、、、

良い気分になって帰宅をしたのでありました。
いやはや御馳走様でした。
スポンサーサイト